セパレートウェディングドレス (2017/06/15)
【セパレートウェディングドレス】ってどんなもの?
その名の通り、パーツに分けて、組み合わせが自由、アレンジ可能、
つまりは、世界で一つだけの、オリジナルマイドレスが実現する!という事なのです♪
花嫁様のドレス選びは、なかなか大変ですよね。
何ヶ月も前から、ショップに予約を入れて、お仕事がお休みの度に足を運ぶ、
しかし一度の来店で試着できるドレスの数は、平均して3~5着程度、
中には有料にするショップもあり、思うようにドレス選びが進まない。
悲しい事に、いわゆる『ドレス難民』になってしまう花嫁様が、けっこういらっしゃるのです。
Memorial Wedding(メモリアルウェディング)にも、そんな花嫁様が時々来店されますが、
セパレートウェディングドレスのご試着をなさると、
「すごい♪こんなに簡単に、何パターンも試せて、すごーい!」と歓喜の声です(笑)
例えば、こんな感じです。
人気のヴェラウォンのバレリーナ風の、ふわふわチュールのプリンセススカートを選んだとします。
スカートはそのまま着用したまま、色々なパターンのビスチェだけをどんどん付け替えていきます。
・ビスチェの胸元のカットを直線?ハートカット?
・ハートカットの中心は切り込みを深くする?浅目にする?
これだけで、瞬時に4パターンが試せちゃうのです。
ビスチェのラインは特にデコルテを美しく見せるための大事なパーツなので、
鎖骨が綺麗に見せたり、小顔に見せたり、花嫁様にとっては重要なポイントです。
さらに、ビスチェの素材にもこだわって、
・サテン生地でシンプルに?
・レースでクラシックなイメージに?
・レースはお花柄がよいかな?
・ビーズ・パール・スパンコールなど刺繍をキラキラつけてゴージャスに!
・オーガンジーをクロスさせて胸元スッキリさせるのはどう?
などなど、さらに5パターンがあっという間に試せちゃいます。
また、花嫁様の体系のコンプレックスで挙げられるのが、肩幅が広い、二の腕が太いなどです。
これも、その場でシュミレーションできる生地やレースをご用意しておりますので、
即席で袖を付けて確認することが可能です。
・オフショルダーにしたり、七分丈にしたり、長袖にしたり、
・オーガンジーや、レースなど、透け感をシュミレーションしたり、
臨機応変に対応しますので、Memorial Wedding(メモリアルウェディング)お客様は、
袖を縫い付けたり、取り外しにするカスタマイズ率がとても高いのです。
話は戻りますが、つまり、1着のスカートで、上半身を十数パターン以上は簡単にお試し頂けるのです。
逆に、スカートの方の何パターンか変えたり、
取り外し可能なトレーンやバックリボン、ビジューベルトなど、色々なパターンを試せば、
短時間にたくさんのドレスを試着した気分になれて、とても楽しくご試着ができますよ。
これは花嫁様にとっても、とても画期的で効率がよい試着方法なのです。
花嫁様の体系や、好み、は十人十色です。
特にウェディングドレスは実際に着てみないとわからないのです。 それを追求しベストなドレスを選べる、これが「セパレートウェディングドレス」なのです。
もちろん、お値段も適正価格で、お安くできますよ。
納品方法は下記の通りです。
・1のドレスとして納品。
・セパレートドレスとして、パーツ別で納品
※納品例
・ビスチェ1着+(ミニスカート)と(ロングプリンセススカート)
・ビスチェ1着+(白のスカート)と(カラーのスカート)
・スカート1着+(ビスチェタイプ:サテン)と(長袖レース上身頃)
・1着のドレス+(取り外しトレーン)と(ビジューベルト)
・1着のドレス+(取り外しオフショルダー)と(バックリボン)
・パーツ単品でも納品可能
さて、ここでお気づきですね。
「セパレートウェディングドレス」=夢の2Way、3Way、4Way、いやいや5Wayだって可能!
と言うことなのです♪♪
ぜひ、Memorial Wedding(メモリアルウェディグ)へお越しください。
あなただけのオリジナルの1着を一緒に作っていきましょう。
「セパレートウェディングドレス」特集ページはこちら
|